富田林発ぶらり街あるき会−平成23年ウォークまとめ

・ 伏見稲荷大社へ初詣ー平成23年1月13日(木)
・ お江のふるさと長浜ー平成23年3月10日(木)
・ 「てっぱん」のふるさと尾道ー平成23年4月5日(火)
・ 寝屋川ヤクルト工場見学と成田不動尊別院ー平成23年5月12日(木)
・ 貝塚市の明治乳業工場見学と寺内町ー平成23年6月9日(木)
・ 石清水八幡宮と流れ橋付近をあるくー平成23年7月14日(木)
・ 紀三井寺より紀州東照宮・和歌の浦をあるくー平成23年10月20日(木)
・ 堺市内をあるくー平成23年11月10日(木)
・ 南海三日市駅から延命寺、そして地蔵寺へー平成23年12月1日(木)

伏見稲荷大社へ初詣ー平成23年1月13日(木)

伏見稲荷大社 今年の歩き初めも初詣、京都伏見稲荷大社に行きました。
少しお正月太りの体をスリムにしたい。寒いながらも風もなく冬晴れ、絶好のウオークです。京阪電車で伏見稲荷駅下車。京都の銘菓八ッ橋や、珍しいスズメやツグミの丸焼きなど、参道のお店を見ながら、まもなく立派な朱塗りの伏見稲荷大社に来ました。
松の内もとっくに過ぎているのに参拝者が多いのに驚きました。境内はとても広くお稲荷さんがあちこちにあり、やはり3大稲荷の一つと言われるはずだと思いました。

(写真は京都伏見稲荷大社)

お江のふるさと長浜をあるくー平成23年3月10日(木)

長浜 青春18切符で青春真っ只中の18名が「お江のふるさと長浜」へ行きました。(陰の声:何度目の青春?)18は単なる偶然です。大河ドラマの影響で大変な賑わいです。
長浜の街中に入るや否や早速、「ぴったんこカン・カン」の安住アナ、吉行和子、富士真奈美も訪れた「翼果楼」で「鯖そうめん」の昼食。その後、大通寺、黒壁ガラス館あたりをぶらつく。
長浜城、琵琶湖周辺を散策し、最後は慶雲館の有名な盆梅展にて仕上げをしました。

「てっぱん」のふるさと尾道をあるくー平成23年4月5日(火)

尾道の風景 今日は青春18切符で「てっぱん」のふるさと、尾道へ行きました。
3回電車を乗り換えて4時間もかかりましたが、時候も良くなり車内も駅もトイレも同じような格好をした人たちであふれていました。
到着後すぐに山側への坂道を登り、古寺めぐり。その後、ロープウェイで千光寺山頂に上がり、瀬戸内の島々や「しまなみ街道」の遠望を堪能しました。また珍しい巨石の多い趣きのある「文学のこみち」を少し下って、いささか異様な千光寺にもお参りしました。

寝屋川ヤクルト工場見学と成田山不動尊ー平成23年5月13日(木)

ヤクルト工場と成田山不動尊

京阪寝屋川のヤクルト工場見学と成田山不動尊へお参りをしました。
ヤクルト工場では懇切な説明とフルオートメーション化されたヤクルトの充填から包装出荷までの過程を見学させて頂きました。
その後、成田さんまで歩き、たまたま祈祷時間がうまく合って護摩供養を受け、その上、不動さんの手と繋がっている五色の紐を握って、シェイクハンドをすることが出来ました。
残念ながら、今回はどちらも撮影禁止でしたので、写真を撮ることができませんでした。

(写真は成田山不動尊とヨーグルト)

貝塚市の明治乳業工場見学と寺内町めぐりー平成23年6月9日(木)

明治乳業

今回は南海高野線が停電事故で一時ストップし、ちょうど通勤時間帯ということもあり、超満員の乗車を体験しました。多少遅れましたが、貝塚市の明治乳業の工場見学と寺内町めぐりをすることが出来ました。
海岸線の埋立地に建てられた明治乳業の工場ではヨーグルトと牛乳がフルオートメーションで生産されているのには感嘆しました。
その後、寺内町へ出て感田神社、尊光寺、願泉寺(貝塚御坊)など寺内町を散策しました。 今回もあまりいい写真を撮ることが出来ませんでした。

(写真は一日工場長で来訪した琴欧州の実物大パネル)

石清水八幡宮と流れ橋付近をあるくー平成23年7月14日(木)

岩清水八幡宮

京都府八幡市の石清水八幡宮と流れ橋(上津屋橋)付近を散策しました。石清水八幡宮へは男山ケーブルでのぼり、下りは歩きました。
昼食後、時代劇で有名な木津川に架かる流れ橋へ行き、帰りは近鉄京都線の久津川駅まで歩きました。 高温注意報が出たほどの暑さの中で駅に行き着いたときには、正直ホッとしました。
駅前近くで探し当てた「ガスト」で氷を食べ、やっと生き返りました。

(写真は石清水八幡宮の本殿)
追加 9月4日付朝日新聞にー流れ橋、また流れたーが掲載されました。

紀三井寺より紀州東照宮・和歌の浦をあるくー平成23年10月20日(木)

紀州東照宮

紀州路快速で和歌山方面へ。
紀三井寺駅で降り、名草山から流れ出る名水百選の一つ、吉祥水をみる。紀三井寺への急な石段を登る。さすがに西国2番札所のお寺だけあって由緒がある。海を望む遠景もすばらしい。
昼食後、和歌の浦へ向けてあるく。
海に出た妹背山、紀州東照宮、和歌の浦へと天候にも恵まれ気持ち良いウォーキングとなった。

(写真は青サギのいる池から紀州東照宮の遠景)

堺市内をあるくー平成23年11月10日(木)

南宗寺

堺市内をあるく。
堺市役所21階の展望ホールで堺観光ボランティア協会の方から説明を受けながら360度堺市内の眺望を楽しんだあと、和菓子店をめぐりながら堺市内を散策。
昼食はとん助でスペシャルランチを食べる。
再び市内散策のあと最後に南宗寺に行き、そこで再び観光ボランティアの方から説明を受けて、南宗寺を見学。

(写真は南宗寺の山門)

紅葉に染まる延命寺から地蔵寺へあるくー平成23年12月1日(木)

長野公園の紅葉

南海三日市駅から延命寺、地蔵寺へとあるく。
今回は紅葉狩り。
まず延命寺へとあるき、続いて山中で森林浴をしながら美加の台、千早口、天見を経由して地蔵寺まであるきました。帰りは例によって河内長野駅前でお茶、時間調整。
夕方、近鉄富田林駅から北へ5分の「南喜久」で忘年会、おおいに盛り上がりました。

(写真は延命寺蓮池上の長野公園)

ホームページトップへ戻る
inserted by FC2 system