富田林発ぶらり街あるき会(令和元年5月9日)
 堺

京阪沿線のパナソニックミュージアムと昔の名残を求めて枚方宿を散策
       
     
京阪電鉄西三荘駅前
駅前すぐパナソニックの工場とミュージアム
創業者「松下幸之助」の銅像
パナソニックミュージアムへの入り口前広場
「松下幸之助」歴史館
自筆の座右の銘「道」
     
初期の扇風機
懐かしい家電に出会えます
ナショナルランプ
手提げ用ランプで自転車にも利用された
もう一人の創業者「松下むめの」
人形で再現された「ソケット」生産の始まり
     
三種の神器
テレビ、冷蔵庫、洗濯機があこがれの的
「ものづくりイズム館」へ
桜並木を通り抜け「ものづくり館」へと向かう
「ものづくりイズム館」前の彫刻
変わったバランスの抽象的な彫刻がお出迎え
     
「ナショナル坊や」
スタンプラリーで貰ったカラー絵葉書
「ナショナル坊や」と記念撮影
歴代の電気製品が展示されている
ソメイヨシノ190本の「さくら広場」
日本人の心の象徴、桜一色の公園
     
お地蔵さんとこいのぼり
街道への脇道に着色されたペアのかわいらしいお地蔵さんが立っている
昔の船宿近くの舟着場付近
淀川河川敷に広がる水辺公園、イベント広場になっている
偉大な水路を紹介、淀川資料館
淀川の暮らしと歴史、環境、生物などが総合的に理解できる
     
塩熊商店で出来たてのパンを買う
江戸中期から塩や雑貨を商っている何でも屋
明治初期に取り壊された枚方宿本陣跡
参勤交代の大名が通り西国大名の本陣もあった
江戸時代の船宿「枚方宿鍵屋資料館」
往来に重要な淀川の中継港として栄えた
     
くらわんか舟
江戸時代の復元実物大の模型で人形や食べ物もリアルに再現している
江戸時代の道中姿
歴史を偲ばせる京街道を歩いた男女の等身大の旅姿の人形
枚方名物「くらわんか餅」
屋号は巴屋で小さな店だが、他にもわらび餅、いちご大福などがあり風情のある店

Copyright (C) 2009BMAK All Rights Reserved.
inserted by FC2 system